色の見え方

目に映る色は
光源といって太陽の光や照明によって
見え方は大きく変わってしまいます。

又色を見る時に単独に見る時とは 
違った見え方をする事を色の対比と言い
例えば
緑のサラダに赤いトマトを添える事で
より美味しそうに見えたりします🥗

お顔も同じ理論で
例えば右、左どちらの肌色が明るく見えますか?

実は肌色はどちらも同じ色!
なのに周囲の色の影響を受けて違う色に
見える現象が起こります。

身に着けているお洋服、口紅、カラーリングした髪…
単品で見るのとお顔と重なったり交わった時
肌がくすんで見えたり、その逆で綺麗に見えたり♡


今やマスク着用やリモート時代。
自分のお顔にパーソナルカラーを持ってくる事で
より綺麗に映えますヨ♩



linmica

はじめまして。 美容の仕事に携わって20数年。 20歳から10年間エステサロンに勤め 2人目出産後31歳から ブライダルメイクの職に就き8年。 パーソナルカラーリストの資格を取得。 今は佐賀市の自宅の一室で 女性専用サロンとして空いた時間で 癒しと綺麗のお手伝いをしています☺︎♡

0コメント

  • 1000 / 1000